No.2 March 1995

■論文/報告
 □湖水環境の人為的改造と底生有孔虫の群集変化:その1島根県中海本庄工区の場合
                   1-9   野村律夫・猪口 靖
 □湖山池底質柱状試料の粒度、全有機炭索濃度およびC/N比変化
                  11-20  作野裕司・高安克己・瀬戸浩二
                       赤木三郎・西田良平・田中善蔵
                       村田祐司・浅村久志・浜田哲弘
 □汽水域・塩分躍層の動態長期観測システムの開発(予報)
                  21-27  徳岡隆夫・高安克己・三瓶良和
                       瀬戸浩二・井内美郎・西村清和
                       安間 恵・須崎 聡・松田滋夫
                       山中 正
 □島根大学の構内遺跡にみられる側方付加堆積物とそこから推定できる古流速
                  29-32  中村唯史・中山勝博
 □汽水棲シジミ類2種の殻体内部構造
                  33‐51  小林巌雄・高安克己
 □宍道湖および斐伊刀I河口域の流入河刀Iにおけるl985年から1994年にかけての水
  生植物相の変化         53‐56  國井秀伸・佐藤あすか
 □中海・宍道湖周辺地域における生業関連資料集成
                  57-70  竹広文明

■技術ノート
 □ベンゼン-液体シンチレーション法による14C年代測定の実際一そのl.ベンゼン合
  成一              71-78  二瓶良和・竹広文明・安藤義範
                       吉田洋子・高安克己

■記事
  汽水域研究センター活動報告         79-81
  汽水域研究センター研究員・客員研究員一覧  82-83

  LAGUNA編集要項と執筆要項
  投稿申込書/原稿整理カード