汽水域の自然・環境再生研究拠点形成プロジェクト

プロジェクト概要
 斐伊川の河口、淡水と海水の入り混じる汽水の湖、宍道湖・中海では、ラムサール条約への登録を前にして、自然との共生を目指した賢明な利用(ワイズユース)の議論が始まっています。湖の豊かな恵みを将来の世代に引き継ぐためにには、まず2つの湖の過去を知り、そして未来に向けて再生を図らなければなりません。私たちのプロジェクトでは、生態学、工学、地球化学、分析化学、水文学など、様々な分野の20名の専門家の協働により、2つの湖の再生に向けての科学的なアプローチを開始しました。

研究組織
プロジェクトリーダー: 國井秀伸 (汽水域研究センター)---Team No.
研究推進担当者:    相崎守弘 (生物資源科学部)---5
            石賀裕明 (総合理工学部)---3
            大島朗伸 (生物資源科学部)---2
            奥村 稔 (総合理工学部)---5
            倉田健悟 (汽水域研究センター)---1
            桑原智之 (生物資源科学部)---2
            古津年章 (総合理工学部)---1
            佐藤利夫 (生物資源科学部)---2
            三瓶良和 (総合理工学部)---3
            清家 泰 (総合理工学部)---5
            瀬戸浩二 (汽水域研究センター)---1
            武田育郎 (生物資源科学部)---4
            野中資博 (生物資源科学部)---2
            野村律夫 (教育学部)---1
            堀之内正博(汽水域研究センター)---1
            増永二之 (生物資源科学部)---3
            松本一郎 (教育学部)---4
            森 也寸志(生物資源科学部)---4
            山口啓子 (生物資源科学部)---1

研究成果
(1) 生態系モニタリングチーム
(2) 水質浄化用高機能材料開発チーム
(3) 底質活用チーム
(4) 流域統合管理法開発チーム
(5) 水環境評価と住民参加プロセス検討チーム


新着情報

2007/ 4/ 3 本庄水域に関する討論会が開かれました


汽水域の自然・環境再生研究拠点形成プロジェクト
国立大学法人 島根大学 汽水域研究センター 内
690-8504 松江市 西川津町1060
../kisuijp/
kunii@soc.shimane-u.ac.jp
0852-32-6439 (phone&fax)

Copyright (C) 2005 KisuiJP, Shimane Univ. All rights reserved.