教育

担当している授業等

2019年度時系列

  • 4/10(水)~7/17(水)汽水域生態学
  • 5/18(土)環境共生科学基礎セミナー(宍道湖西岸見学)
  • 5/20(月)環境共生科学入門(情報検索の方法)
  • 6/18(火)水圏山口研専攻特別実験(研究紹介)
  • 6/25(火)汽水域の科学
  • 7/2(火)水圏生態学特論
  • 7/9(火)水圏生態学特論
  • 7/12(金)環境共生科学基礎セミナー(研究室訪問)
  • 7/30(火)研究室インターンシップ
  • 7/31(水)研究室インターンシップ
  • 8/1(木)研究室インターンシップ
  • 8/2(金)オープンキャンパス

2018年度時系列

  • 4/11(水)~7/18(水)汽水域生態学
  • 5/26(土)水圏山口研専攻実習(船上調査)
  • 6/19(火)水圏山口研専攻実習(研究紹介)
  • 5/7(月)環境共生科学入門(情報検索の方法)
  • 6/2(土)環境共生科学基礎セミナー(宍道湖西岸見学)
  • 6/1(金)斐伊川百科
  • 6/26(火)水圏生態学特論
  • 7/2(月)水圏生態学特論
  • 7/10(火)水圏生態学特論
  • 7/3(火)汽水域の科学
  • 7/23(月)環境共生科学基礎セミナー(研究室訪問)
  • 8/6(月)研究室インターンシップ
  • 8/8(水)研究室インターンシップ
  • 10/9(火)~金曜1コマ、海洋生態学(大学院E)
  • 10/19(金)環境共生科学概論
  • 12/6(木)生態環境科学実習
  • 12/13(木)生態環境科学実習
  • 12/20(木)生態環境科学実習
  • 11/27(火)生態学
  • 12/4(火)生態学
  • 12/11(火)生態学

前のページに戻る

修士論文・卒業論文

2010年度

  • 小池祐介「汽水河川に接続する朝酌川の灌漑期と非灌漑期における水質及び底生生物相の変化」(島根大学大学院生物資源科学研究科)(指導教員:倉田健悟)

2015年度

  • 村松雄将「松江堀川における汽水環境の特性と底生生物の群集構造」(島根大学生物資源科学部地域環境科学科)(指導教員:倉田健悟)

2016年度

  • 古川泰成「ヤマトシジミの移動行動に対する汽水域の環境要因の影響」(島根大学生物資源科学部地域環境科学科)(指導教員:倉田健悟)
  • 長岡沙耶香「宍道湖・大橋川におけるヤマトシジミ着底稚貝の生息環境と個体群動態」(島根大学生物資源科学部地域環境科学科)(指導教員:倉田健悟)

2018年度

  • 村上響太「ホトトギスガイの移動特性からみた分布拡大メカニズムの解明」(島根大学生物資源科学部地域環境科学科)(指導教員:倉田健悟)
  • 立石愛一「オゴノリ類の繁茂がアサリの移動行動と生存に及ぼす影響」(島根大学生物資源科学部地域環境科学科)(指導教員:倉田健悟)

2019年度

  • 安永志織(2020)島根県中海における紅藻類オゴノリ類の季節的消長と藻体色の変化.島根大学生物資源科学部地域環境科学科 卒業論文.2019年度.52 pp.

2020年度

  • 岩根響(2021)島根県朝酌川における環境変化がスジエビ類の分布に及ぼす影響.島根大学生物資源科学部地域環境科学科 卒業論文.2020年度.35 pp.
  • 須川友希(2021)宍道湖におけるツツイトモの生態に関する研究―効果的な除去方法の検討.島根大学生物資源科学部地域環境科学科 卒業論文.2020年度.56 pp.
  • 延次辰乃輔(2021)斐伊川水系のニッポンワラジヘラムシによる水生植物の餌選択性.島根大学生物資源科学部地域環境科学科 卒業論文.2020年度.36 pp.
  • 福浦菜々子(2021)中海におけるマイクロプラスチックの動態とオゴノリ類への付着に関する研究.島根大学生物資源科学部地域環境科学科 卒業論文.2020年度.30 pp.